top of page
m_koudo

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方[書評]

みなさんこんにちは 田中の方です。

たまには趣を変えて書評みたいなことをやってみたいと思います。 今回はこちらの本。

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

「どうせ読まれることないし」 「まるごとパクればいいんじゃないの」 「免責しとけばなんとかなるよ」

この3行、まさしくそうそうと言いたくなるようなセリフですよね。 正直なところお客様のサイトを扱う上でも避けて通れない部分なんですが、一度はしっかり考えないといけないと思いつつ後手後手にしていました。

前回、食品表示ラベルの話を書いて好評頂きましたが、この本を読んで「利用規約」や「プライバシーポリシー」においても食品表示と同様、同じ態度で接すればいいんだと思いました。

めんどくさいけど法律で決まっているからともかく体裁だけ整えてやり過ごそうという態度は正しくないというよりはもったいないなあということです。

法律といっても私たちの常識の延長線上にあることには違いないし、そういうルールになっていることにはそれなりの必然性があるわけです(そうじゃないものも多少ありそうだけど)。自分の作った商品やサービスを誤解なくきちんと届けるには絶対必要な要素です。

本のなかで取り上げられていたEvernoteの利用規約ですが、読んでいて気持ちの良い規約ですね。 サービス利用規約 | Evernote Terms of Service | Evernote(オリジナルは英語のほうです) 難しい言葉遣いをなるべく廃し、規約とは何なのか?というところからサービスを提供する上でなぜこういうルールを定めなければいけないのか?という部分にも触れています。 規約を読んで快適に自社のサービスを使ってほしいという気持ちが伝わってきます。 自社サービスに対する自信や誇りもちょっと感じますね。

食品表示同様、最終的には法律の原典に当たる必要も出てくると思いますが、まずとっかかりとしておおまかにポイントを掴むには良い本です。 ウェブの登場でどなたでも気軽に物を売ったりサービスを提供したりできるようになりました。 そういう意味で皆さんにおすすめしたいと思います。 もちろん、考藤にも薦めましたが・・・睡眠薬としては役に立っているようです。読みやすい本だとおもうんだけどなぁ。

ああ、こんなオチで終わってしまうと何なんですが、本当に良い本だと思います。はい。


閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

会計ソフトのアイデア

先日、会計ソフト作るぞ宣言しましたがアイデアはいろいろ浮かんでます。 集計は四半期とか1年とかじゃなくてもいいよね アクセス解析のグーグルアナリティクスにように、任意の期間での集計が見られるといいなとおもいます。 プロジェクトごとの収支が知りたいよね...

会計ソフトをワードプレスのプラグインとして作ることにしました

(追記しました会計ソフトの開発その後 2020/01/13) (追記しました会計ソフトのアイデア) みなさん ご無沙汰です 田中のほうです。 考藤と2人で仕事をするようになって会計ソフトが懸案になっています。 各々ソロの仕事もあり、それらの請求やかかった費用は本人しか...

Comments


bottom of page