top of page
m_koudo

税理士試験で気をつけること【備忘録】

みなさん 田中の方です。

昨日、税理士試験を初めて受けて来ました。 受けて初めてわかったことがありましたのでここに記しておきます。

東京都、流通センター、簿記論、財務諸表論の2科目受験しました。

会場にはとにかく早く行く

早く行き過ぎても手持ち無沙汰だなあと思い着席時間の30分前につくように会場に向かったのですが、ついてびっくり!行列ができています。 なんの行列かと思ったら試験室の案内を一人ひとりに配ってる!

受験者がいっぱいいるので一般的な試験のように案内を掲示するという方法が取れないようです。

結局、行列に並び始めて案内を受け取り自分の席につくまでに20分強かかりました。 税理士試験恐ろしいです。洗礼を浴びた気分になりました。

うんこさんは試験会場につくまでに済ませておく

そしてさらなる試練はトイレが常に行列です。女子トイレだけじゃないのです!男子の小ですら並びます! 私はあらかじめ天空橋駅での乗り換えの際に大の方は済ませておきました。 便意を我慢しながらの試験になったら最悪です! あらかじめ済ませておきましょう。

昼食が必要ならずばりおにぎり!

税理士試験は一科目ごとに席がかわります。一科目受ける毎に会場から出され試験場にははいれません(机に張る受験番号シールを張り替える作業をしてました)。待機場所は用意されますが屋外にテントを張った場所にテーブルとパイプ椅子です。 昨日は幸いそれほど暑くありませんでしたが、それでもたまりません。

私は、屋外から試験場のある建物内の廊下にもどり待ちましたが、ほかの受験生もみんな地べたに座ってたんですね。そうしたら「座らないでください!」って注意しに回って来ました。 そんなこと言われても、試験まで1時間はあるし、外は暑いし昼食も食べたいし、仕方がないじゃないか!って思います。

しょうがないので、立ってお弁当食べました。 私は考藤の手作りおにぎり弁当だったので都合よかったですね(水筒も持って行きました)。 おにぎり最高!あ、愛妻弁当最高!(書き忘れるところだった)

受験票はセロテープで止める

一科目受けてる最中、机の上に出していた受験票を落としてしまったんですね。

そこで二科目目の受験時には机上にセロハンテープでちょっと止めておきました。 試験官は、受験票を確認に回ってきますが、受験票自体に手を触れることはありません。 止めておいても問題なかったです。

これで試験に集中できました。

受験票は受験資格の証拠にもなるもので来年以降も受験するならば必要になります。受験票大切です。

走りこみ大事

2時間の試験、2発は本当に疲れます。気力が続かなそうになります。体、鍛えておくこと大事です。勉強はもちろん、走りこみも大事だとつくづく思います。もう私もなにもしなければ体力が落ちていく年齢です。

以上、気づいたことでした。 来年の受験にむけて今日からまたがんばります。

閲覧数:5回

最新記事

すべて表示

娘とオペラ 「ロはロボットのロ」

先日、3歳半になった娘を連れてオペラ「ロはロボットのロ」を観劇してきました。 オペラです。歌劇です。まだ小さい子供をそんな席に連れて行く機会はなかなかないと言うか、発想としても皆無だったのですが、「NPO法人ぷかぷか」さんからのお誘いで勇気をもらい行ってきました! ...

Comments


bottom of page